昨夜の満月皆さま見られましたでしょうか?
京都では雲も少なくきれいに見ることが出来ましたよ!
さて本日は題名にある様に
「長尺株」はじめました!
イングリッシュローズの長尺株です。
品種は
●スピリット・オブ・フリーダム
●デス・オブ・ザ・ダーヴァービルズ
●ティージング・ジョージア
●ブラザー・カドフィール
●モーニング・ミスト
●L.D.ブレスウェイト
●ティー・クリッパー
●ガードルード・ジェイキル
●コンスタンス・スプライ
●ハイドホール
●バスシーバ
●ジェームズ・ギャルウェイ
開花中の「バスシーバ」
と
「ジェームズ・ギャルウェイ」
その他も多くの品種ございます!
中庭奥で販売中です。
品種は
●サンセット・ブロウ
●バフ・ビューティー
●つる・ゴールド・バニー
●つる・クリムゾン・グローリー
●つる・アイス・バーグ
●つる・ノックアウト
●つる・ジュリア
●ロココ
●アンクル・ウォルター
●プロスペリティ
●パレード
●ギスリーヌ・ドゥ・フェリゴンデ
●ブルー・マジェンダ
●ペーター・ローセガー
●フランシス
etc…
約一年間当店で栽培管理した下部は
地上部の枝だけでなく、根の張り具合も
充実しています。
大きな鉢や、路地植えなどお考えの方は
是非!
特にイングリッシュローズの長尺株。
お勧めです!!
今年も残り一月半になりました。
ばらのお手入れの準備もそろそろ始めないと!
でも何をどうすればいいの?
ですよね。
そこで年内のバラ講習会のお知らせです。
○「2年生バラ苗の選び方と植え付け」
11月16日(土) 午前10時半~12時 ¥1.000(レジュメあり)
○「大きくなる一季咲き性つるバラの剪定・誘引の仕方」
11月27日(水)・11月30日(土) 午前10時半~12時 ¥1.000(レジュメあり)
○「半つる性や四季咲きつるバラの剪定・誘引の仕方」
12月4日(水)・12月7日(土) 午前10時半~12時 ¥1.000(レジュメあり)
○「四季咲き性バラと小型シュラブローズの剪定の仕方」
12月11日(水)・12月14日(水) 午前10時半~12時 ¥1.000(レジュメあり)
○「鉢植えのバラの植え替えの仕方」
12月18日(水)・12月21日(土) 午前10時半~12時 ¥1.000(レジュメあり)
お電話:075-331-0358
ファックス:075-331-8710
メール:https://matsuoengei.ocnk.net/contact
にて受け付けております。
朝夕は冷え込むことが多くなりました。
明日以降さらに寒さが増す様です。
風邪などひかれぬ様お体ご自愛下さい。
明日、木曜日は定休日につき
まつおえんげい
喫茶LogHouse
ともにお休みいたします。
最近「牛糞堆肥」の関しての質問を多く頂くようになりました。
あまりに多いので よくよくお客様にお聞きすると
テレビで東北の放射能に汚染された植物のチップの処理に困り
堆肥生産者に渡った との報道があったそうです。
そこで、消費者の皆さんが 安全な堆肥を求めお電話でお問い合わせされているようです。
まつおえんげいで販売しております「牛糞堆肥」は植物の樹皮と牛糞を
混ぜ合わせ、完全に発酵させ袋詰めにして出荷していただいております。
生産地は三重県。 現場では材料が入荷した時と堆肥出荷時にはそれぞれ「放射能セシウム」検査をして
安全が確認出来たものを 出荷していただいております。
ず~っと 検査はしておりますがいままで検出されたことはありませんが念のため
今後も検査を続けていただきます。
今後も続けて検査済みの堆肥のみ販売いたしますので安心してお使いください。
カランコエ「ピトン」
フチ取りのある独特の花色と花持ちの良さで人気のカランコエ
今までは鮮やかな艶のあるオレンジ色の花弁に淡いオレンジ色のフチ取りが入る花色だけでしたが
待望の新色が登場しました。 「ピトン ピンク」です。
可愛さ 花保ちの良さ の魅力はそのままに 新しい花色でよりカラフルになりました。
やはり女性には「ピンク色」が一番人気です。
明るい部屋に置いておくと数ヶ月花が楽しめます。
水も少なめ(乾燥させ過ぎはダメですが)で 乾燥気味のほうがよくお手入れも簡単。
お部屋に置いておくだけでも長持ちします。
ハイドランジア「コットンキャンディー」
クリームホワイトの花色から柔らかなローズ色へと変化する花色。
柔らかくフェミニンな花色で 人気です。
4.5寸鉢で、サイズも価格もお手頃です。
花後は 鉢植えはもちろん直射日光が強くない場所でしたら 地植えにもできます。
大株に育てて 素敵な花色を楽しんでみませんか。
まつおえんげいのレジの周りにかわいい小物を販売しております。
ガラス容器や天使のオブジェ
長靴やホーキ草で作られたホーキ
かごや植木鉢など
バラ栽培グッズバラのお手入れグローブなど
見て回るだけでも楽しくなります。
ミニの観葉植物や多肉植物をはめ込んで飾ったり
植え込みに使ったり
いろんな楽しみ方もできますよ。
ご来店の折にはぜひのぞいてみてくださいね
新しく 「コガネガードプラス」が入荷しました。
植木鉢の表面、土の部分をカバーしてコガネムシの幼虫が
鉢に入るのを防ぐ目的で使用します。
今まで ココナッツの繊維で鉢の大きさに作られたものを
販売していましたが。
今回のものは不織布でできており、鉢の大きさに合わせてカットするタイプ。
基本10号サイズですが、切れ目が入っていて 9号・8号までは切り取ればすぐにはめ込めます。
それ以上小さい場合には はさみなどでカットして使って頂くタイプです。
価格も安く これならたくさんの鉢があっても使えますね。
乾燥防止効果もありますが、水加減が見えなくなるので
鉢をもって重さをはかってみたり、触って乾き具合を確かめてくださいね。
大人気! まつおえんげいの竹藪でとれた「たけのこ」
社長自らが早朝は堀上げに行っております。
毎日 たくさん取れるのでなく、その日その日で収穫量は変わります。
売切れる場合が多いので、午前中にお越しくださいね。
お電話で在庫を確認いただく方が確実です。
4月 17日 日曜日まで開催の
「春のガーデニングフェアー&スーパーセール」
もうお越しいただけましたか?
今回は皆様のリクエストにお応えして
肥料あげていただきたい時期に御奉仕価格でご提供します。
バイオゴールド全商品 20%OFF!
この機会に 1年分まとめてお買い上げください。
品質の高さと 肥料の効果はまつおえんげいで実験済みです。
使われたお客様はほとんどの方がリピートされます。
使って実感! まだの方は一度お試しください。
半年使ってください! 他の肥料とは育ち方が全然違います!
まつおえんげい一押しの 「PW(プローブンウイナーズ)」の
「スーパーチュニアシリーズ」「スーパーベナ」「スーパーベル」など
世界最強のシリーズを 今回お手頃価格で提供中です。
まとめて買えば大変お買い得です。
秋まで楽しめる スーパーシリーズ 永くお楽しみください。
バラと庭がくれる幸せ「ガーデンダイアリー」VOL.5が発売になりました。
「私らしくバラ色の毎日」をテーマに
【決定版!】憧れのバラのアーチのつくり方
など ばらに関連する記事の数々で 読みごたえも十分です。
50pに特集されている「ハークネスローズ」は
弊社社長「松尾 正晃」が書いています。
ぜひ手に取って バラを堪能してくださいね。
ネットショップで「送料無料」でお買い上げいただけます。
「カンパニュラ・ホワイトメアリーミー」
自然に円錐形に育つ 珍しい「カンパニュラ フォルマネキアーナ種」
マケドニアやギリシャに自生している品種を円錐形に咲き永く楽しめる様
品種改良を重ね 作られました。
お部屋の中に飾っても かなり長持ちします。
花色も うっすら紫色の縁取りが入り 釣り鐘型の花が可愛い品種です。
春・夏を彩る 花苗が勢ぞろいした まつおえんげいで
春のガーデニングフェアー は
17日(日曜日)まで開催中です。
見本鉢をご用意して 大変選びやすくなった。
今年まつおえんげい一押しの 「PW」スーパーチュニアシリーズ
一株380円 の株を3株で 990円!
こちらも一押しの うわさの あの肥料も
全製品 20%OFF での販売です。(店頭販売のみ)
品ぞろえ豊富に取り揃えております。
バラも新芽がきれいに伸び始め、春が待ち遠しくなってきました。
決まっている品種がありましたら 今のうちにお求めいただくと
たくさんある中からお選びいただくことが出来ますよ。
クレマチス
只今誘引の真っ最中。
早咲き品種はつぼみも膨らみ もうすぐ開花が始まります。
苗の在庫も多い時期です。
ネットショップに無くても在庫のあるものがございますので
お探しの品種などございましたら メール・FAX・お電話で
お問い合わせください。
まつおえんげいは一足お先に春真っ盛り。
是非この期間に お越しください。