全て枯れ保証スタート。
2016年カレンダー第2弾!
京成バラ園芸のCALENDARが入荷しました。
今年も8アイテムのカレンダーを販売します。
飾る場所やお好みのデザインでお選びください。
京成バラ園のカレンダーは
毎月の園内の様子、その月の栽培作業などが掲載されていて
バラの写真家「今井秀治さん」の撮影された美しい写真で新品種を中心に掲載されています。
秋のバラフェア初日。
たくさんの皆様がもう待ちきれないと言わんばかりにご来店いただきました。
ゆっくりお話しが出来なかった方。
レジで長くお待ちいただいた方、本当に申し訳ありませんでした。
今日の一番人気は「長尺仕立てのツルバラ」でした。週末もよい天気でバラ選びにはもってこいです。
このように園内はまだ1分も咲いていませんが、よい株が選べます。
今日はイタリアのバラを。
辺り一面オリーブ畑と植木の生産で有名な産地ピストイアにあります。
左のベアトリーチェさんが育種されています。
女性育種家らしい優しい印象のバラも多く育種されています。
2016年春に新しく3品種(2年生大苗予約受付中)がデビューし、計9品種販売されています。
グランドカバーローズ、中輪房咲き、大輪咲き、ツルバラと揃っているので、
イタリア好きの方!庭をイタリアのバラで飾りませんか?
レモンイエローから咲き進むとクリーム色に変わります。
舌をかみそうな名前ですが「トーディの美しい女性」という意味です。(トーディはイタリアの地名)
ハイブリッドティなのでやや大きめの花が四季を通じて咲きます。
やや直立気味の樹形で1メートル位になるので花壇で一段と目立つ存在でしょう。
とてもよい香りのする中輪房咲きです。秋には一輪咲きになる枝も。
棘は少なくて葉はあまり艶がなくてナエマのように外側に少し巻いたようになります。
ステムは短くて半横張り樹形なのでとてもコンパクトで場所をとりません。
鉢植えでベランダで楽しめるバラです。
名の通り、オレンジアプリコットの大きめの花が房になってよく咲きます。
枝も葉も花も大きめなので広めの壁面や高いポールなどで大きく豪快に育てると、
遠いところからでも十分楽しめる存在です。
四季咲き性のツルバラとありますが、成長始めの数年は返り咲き程度と理解しましょう。
今日多かった質問です。
お買い上げいただいた鉢植えのバラは「いつ植え替えるのか?」「今から肥料などうするのか?」というお尋ねでした。
まず、
今咲いている四季咲き性のバラや返り咲いているバラなどは、このまま晩秋までおおいて葉が少し黄色くなるまで待ってから庭に植えるか、鉢を大きくしましょう。
大きくなるツルバラなどで早く庭で大きく育てたい場合は、今すぐに植え替えても構いませんが、根をほぐしたりしないようにそのままで植えてください。
そして水をしっかりと与えましょう。
このまま鑑賞しても全く問題はありません。
次に、
まつおえんげいのバラ苗は、肥料を与える必要はありません。
ここまでに、花の終わる冬までは十分効いているよう緩効性肥料を与えてあります。
葉を見てください。濃い緑色で張りがあるはずです。
自然に葉が落ちて冬には順調に休眠に入れるように、肥料はそれまでに抜けているようにしています。
活力剤は葉が黄色くなるまでは定期的に与えていただくと株の更なる充実がはかれていいと思います。
薬剤は数日雨が続いたときや害虫を見つけたときに散布するくらいにしてください。
お買い上げいただいてからは水やりだけ気をつけていただければ十分です。
まつおえんげいの苗は全て一年中外で管理しています。
温室やハウスで育てた苗ほど大きくはありませんが、厳しい夏、台風、長雨などをすべて経験してきているので丈夫に育っています。
葉の色つや、根の張り具合(株をゆすって土の部分がグラグラしないか見てください。)を確認して選んでください。
迷った時はスタッフに御気軽にお尋ね下さいね。一番良い株を選びます。
枯れ保証について
この秋より
まつおえんげいでお買い上げいただいた植物全てを、
お買い上げいただいた日より1ヶ月間・枯れ保証いたします!
全て、野菜苗から草花、宿根草、観葉植物、バラ苗、クレマチス、果樹苗、植木すべてです。
販売する植物すべてに絶対の自信をもって販売しています。
でも、まれに苗の状態が急激に悪くなったりすることがあります。特に草花苗やハーブ苗野菜苗等です。
正しく管理しているのに枯れたときは遠慮なくお知らせ下さい。
「なんだかわからないけど枯れてしまった。もう買うのはよそう。」とあきらめないで。
必ず原因をはっきりさせます。
但し、下記の場合は保証対象外です。
①明らかに水切れによるとわかるもの(水切れは当園で判断させていただきます)
②薬剤や肥料の過剰施用によるとわかるもの(薬害等は当園で判断させていただきます)
③通常の管理と著しく違った管理をされた場合(日に弱いものを強い日差しに当てた、サボテンにたくさん水を与えた等)
<strong)
*管理の状態や置き場所などは詳しくお聞きしますのでご協力お願いします。(枯れた理由を明らかにして次は枯らさずに育てていただきたいと思いますので)
*お買い上げいただいた印になるレシート、領収書、まつおえんげいオリジナルタグ、パッピープロジェクト・ラベルや専用鉢等いずれかが必要です。
全てない場合は対象外です。
*お買い上げいただいた植物が必ず必要です。植物と引き換えになります。
枯らさずに育てていただきたいという思いからスタッフの提案で始めた制度です。