fc2ブログ

まつおえんげいスタッフブログ

まつおえんげいのスタッフが日々思ったことや、それぞれのお勧めなどを書き綴ります。

【2017年度 バラ栽培教室・冬季集中コース のお知らせ】

バラを育てて1年位の初級者から中級者(数年育てているがさらに知識を深めたい方)が対象
毎年恒例の「バラ栽培教室・冬季集中コース」を2017年1月~3月に開催いたします。
まつおえんげいではバラともっと気軽に付き合えるように、バラをもっと好きになれるように
お手伝いしていきたいと考えています。本を読んでみるけれどどうしても理解できない方、
今からバラを始めたいと考えておられる方、バラについてもっと深く知りたい方、植物の基本から丁寧に説明させていただきます。ぜひご参加ください。

今回からは、さらに内容を変えてわかりやすく、理解していただきやすいように改めました。
時間も少し長くなっている日があります。
松尾正晃著「はじめてでもきれいによく咲くバラづくり」をテキストに、充実したレジュメや多数の参考資料も交えて、深くわかりやすく説明します。
全コース受講していただくとバラのすべてが理解していただけると思います。
お時間がとれない方はご希望のコースのみの受講でもかまいません。
(但し、Cコースは学科を含むため①②③④がセットです)


お申し込みは  お電話 075-331-0358
           FAX 075-331-8710
           メール ホームページ「ネットショップ」のお問い合わせフォームより
金 額      初回時の前金制です。全コース受講の場合 ¥25,000(税込)
           (欠席の場合の返金はありません。ポイント加算対象外です)
           ご希望のコースの場合 1コース当り¥3,500(税込)

全コース受講の料金に含まれているもの
           参考書籍「はじめてでもきれいによく咲くバラづくり」
           「Rose & Clematis CATAROG Vol.7」
レジュメ
           全コース参加の方には製本したレジュメを準備しています。
場 所       まつおえんげい、温室内(剪定の実技②・③・④は屋外で行ないます。)
ご注意       準備の都合上当日参加は出来ませんので事前のお申し込みをお願いします。

各コースとも水曜日と日曜日のいずれかをお選びいただけます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
お願い*剪定・誘引の実技を受講される方は手袋とハサミをご持参ください。


【日 程 と 内 容】

【A.バラってどんな植物?とB1年間の栽培管理について(約3時間30分)】
植物の生きる仕組みから説明し、バラの1年間の栽培・管理を表にあらわして、説明します。
1月11日(水)13時~16時30分    1月15日(日)13時~16時30分


【C.剪定・誘引について(約3時間)(①②③④がセットになっています。)】
バラの生き方や育ち方・性質を系統別に解説し、剪定方法の異なるバラを3タイプに分けて、
実際にまつおえんげいにあるバラで剪定・誘引を行いながら説明します。(学科のみ3時間30分)

「①  学科 バラの剪定と誘引について(後日の剪定の実技を受けられる方は必ず受講して下さい。)」
1月18日(水)13時~16時30分    1月22日(日)13時~16時30分
「②  実技 ツルバラ「一季咲き性」(オールドローズや原種、よく伸びる品種等)の剪定・誘引」
1月25日(水)13時~16時       1月29日(日)13時~16時

「③  実技 ツルバラ「返り咲き性、繰り返し咲き性」(シュラブローズ等)の剪定・誘引」
2月 1日(水)13時~16時       2月 5日(日)13時~16時

「④  実技 四季咲き性バラ(H.T、F、Pol、Min、T等)の剪定」
2月 8日(水)13時~16時       2月12日(日)13時~16時

【D 植え替え・用土・肥料について(約3時間)】
地植え・鉢植えの植え替えの仕方と、肥料の性質・種類・施し方等について
実際に植え替えもしながら説明します。
2月15日(水)13時~16時       2月19日(日)13時~16時

【E 病害虫・薬剤について(約3時間30分)】
バラによく付く害虫・よく発生する病気を紹介し、それらの発生のメカニズムや発生の原因を
説明します。そしてそれらの対処の仕方も具体的にお話します。
(農薬の選び方と散布の方法、減農薬について)
2月22日(水)13時~16時30分    2月26日(日)13時~16時30分

【F まとめと色々なバラの楽しみ方(約3時間)】
全てを振り返って、理解できなかった部分や疑問点を解消できるようにディスカッションを
します。
加えてバラを育てることは、単に植物を育てることだけではなく、様々な楽しみ方があります。
香り、歴史、毎年発表される新品種など話題は尽きません。そんなバラのお話もしながら楽しい時間を過ごしたいと思います。
3月 1日(水)13時~16時       3月 5日(日)13時~16時

*内容等は若干の変更の可能性があります。
スポンサーサイト



  1. 2016/10/28(金) 10:21:25|
  2. 未分類